地 球 情 報 局

珍事件・仰天NEWS・世界各国のNEWS・政治・衝撃映像など

狩り

海のギャング「シャチ」が「サメ」を食べ始めている

シャチがサメを食べ始めている

2017/5/27(土) 18:40配信

2017-06-01_020910

シャチのサメ狩りが始まる。

サメって海の中ではトップレベルに怖いですよね。でも、サメ以上に恐れをなすべきツワモノがいます。それはシャチです。実はシャチは海の中でも1番どう猛だと言われています。攻撃的だと恐れられているホホジロザメよりも、です。

2017-06-01_020712

シャチがホホジロザメを襲っている様子はこれまであまり目撃されてきていません。しかし最近、ズタズタになった状態のホホジロザメが2頭、南アフリカのガンスバーイという街の浜辺に打ち上げられているのが見つかりました。その死体の様子は、シャチのお昼ご飯の残り、といった感じだったそうです。

「これは南アフリカでホホジロザメがシャチに食べられたという最初の例です。5mという大きなサメが餌になるというのは、大変な驚きでした」と語るのは南アフリカ国立公園(South African National Parks)の海洋生物学者のAlison Kockさん。1997年にカルフォルニアでシャチがホホジロザメを襲っている様子が撮影されたことがありますが、こんな風にホホジロザメが餌食になった例はこれまでにほとんどないのです。

2012年以降、南アフリカのこの街にホホジロザメの死体が打ち上げられたことが数回あるそうですが、それ自体が大変珍しいこと。なので体長4.8m、体重1,100kgもの巨大なサメが打ち上げられているのはまさに異様なんです。

2017-06-01_020723

海洋生物学者たちによって巨大サメの解剖が行なわれましたが、田舎町の浜辺に打ち上げられた、車ほどの大きさと重さのあるサメの解剖をするのは一苦労でした。軍隊車両を使って持ち上げ、解剖には6時間もかかり、20本ものナイフが必要だったとのこと。

そうこうしているうちに、すぐにまた肝臓だけが食べたれている状態のホホジロザメの死体が打ち上げられ、また翌日には同じように肝臓がない死体がもう一頭打ち上げられました。

2017-06-01_020734

専門家によると、サメの肝臓を食べたのはやはりシャチだと見られているそう。どれだけの数のシャチがこのサメを襲ったのかは不明ですが、お腹を空かせているシャチが栄養たっぷりの肝臓を狙った可能性が高いみたいです。なんというスキル!

「今回のケースもシャチによるものだと考えていいと思いますが、解剖結果を待ってるところです。栄養のある肝臓だけを食べられて、残りを捨てているというのは自然の残酷さを感じると同時に、手術するかのように肝臓だけをうまく取り出して食べているということに驚きを感じています」と解剖を行なった生物学者は話していました。

食物ピラミッドの頂点に立つ私たちですが、強いサメが餌となる時代ですから安心できませんね。

オーストラリアの超大型サイクロンで道路にサメが…
いつもサメの存在を身近に感じたい...そんなアナタのためのアプリ「シャーク・トラッカー」

image: Tomas Kotouc / Shutterstock.com ,Marine Dynamics Blog source: Marine Dynamics Blog, South African National Parks

Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US[原文

(岩田リョウコ)

参照元 : gizmodo





兵庫県のイノシシ狩りがやばい 命かけて命いただく

(関西食百景)命かけ 命いただく

2014年2月1日16時22分

AS20140129002093_comm

■篠山 ぼたん鍋の故郷

城下町を抱く丹波の山並みは乳色の冬霧に包まれていた。

兵庫県篠山市。盆地の外れに車を止め、3人の猟師と里山に踏み入った。ぬれた落ち葉が埋める斜面を、はうようによじ登る。裸木が寒風に揺れていた。

「おるか」

そばに立つ猟師が聞いた。

「おる」

先を登る猟師が答える。

見上げた山腹。ちらつく雪の中にイノシシが立っていた。

「メンタや」。メスだ。

「14貫」。52・5キロ。猟師たちの目算は内臓抜きの重さだ。

息を荒らげた獣がいきなり飛びかかってきた。が、すぐつんのめって転げ回る。左前脚を締めつけた直径4ミリのワイヤが、山肌の木の根に結ばれていた。

「猪(しし)は怖いで。わなのワイヤもバチンと切られる。命をいただくには、私らも命かけな」

猟師たちが手首の太さほどの立ち木を身の丈に切り出した。両手で頭上に構え、じわりと近づく。雪は、やんでいた。ふと獣の動きが止まる。その瞬間、生木の先端が弧を描いた――。

じんと冷え込む時季。猪肉のぼたん鍋に心を引かれ、発祥地のここ丹波篠山に来た。近ごろ多いという飼育肉が目当てではない。名産地の野山が鍛えた肉をカッとかみしめたい。

天然肉だけを追い求める猟人と、山駆ける命に向き合った。

■おいしく食べること それが供養

山陰道の要所「笹山」に城を築かせたのは徳川家康である。関ケ原の戦いから9年後。大坂城攻略の拠点だった。

JR大阪駅から快速電車で1時間余り。この盆地を取りまく山影は高くない。だが険しい。丹波篠山の猪肉はその固い山肌にたくましく鍛えられるのだ。

「いい猪(しし)や」

村上義一さん(84)がナイフを取り出し、突っ伏した獲物に近づいた。血抜きをした後、内臓を取り出す。この道60余年。名手で知られる鉄砲撃ちは、今はもっぱらわなを使う。銃弾を放つより肉を傷めないからだ。

丹波栗に山の芋。幸豊かな野山を駆けた美食の獣は冬の猟期を前にぐっと肥える。明治の末ごろ、この地で猪肉の鍋が生まれたことが必然に思えてくる。

ぽっかり空いたあばらの内側に触れてみた。温かい。生きてきた命だと実感する。獣の体温が残っていると蒸し焼き状態になり、肉に臭みが出る。だから山中の凍える池に獲物を浸す。

「おいしく食べてもらうことが猪たちの供養になる」

息子の昌広さん(54)が静かに言った。食べるための命は育てない。自然が生み育てた命をいただけることに感謝して、丁寧な作業で命を抜いてゆく。

人間の食の原点を自覚した。

猪肉の多くは猟師が専門店に持ち込み、飲食店や消費者に売られていく。だが、村上さん父子が捕獲、解体した猪肉を直接仕入れる和食店があるという。

篠山市内、里山近くの「(八)(まるはち、○の中に八)たにがわ」。予約客を迎え入れる時だけのれんを出す店だった。

「やっぱ猟師の顔が見える正真正銘の天然もんが一番やろ」と店主の谷川隆司さん(60)。

もちろん、ぼたん鍋を頼む。

大皿に咲いた紅白の大輪。ロース肉の濃い紅色が鮮やかだ。秘伝のだしを張った土鍋に赤みそを溶かし、肉と野菜を放り込む。煮立つまで、じっと待つ。

まずは、野菜。みその甘辛い風味が脳の奥へと駆け上がる。

さあ、肉だ。一片をかみしだく。口いっぱいに広がるコク。甘みがすっと寄り添う。湯気の中で踊る肉たちは煮込むほどに柔らかくなり、脂身はくずれない。粉山椒(こなざんしょう)を振ってほおばる。うなるほど甘みが引き立った。

「おいしい言うてもらわな」

目尻が下がる。肌が火照る。鍋をつつく手を止められない。

体が、返事をしてくれた。(文・富田祥広 写真・林敏行)

■(取材余話から)立ちこめる霧 獣道をたどって

丹波篠山の朝は寒かった。手元の温度計の表示は1度。だが体感では零下の寒さである。立ちこめる霧のせいだろうか。

鍋をつつき、体の芯から温まりたい。それも先人たちが滋養強壮源と重宝してきた猪(しし)肉を、名産地で知られる篠山で。この地でぼたん鍋が生まれた必然を感じながら、猟師たちと山へ入った。

道なき斜面を登り下りするうち、ぬれた落ち葉や朽ち木に覆われた山腹に幾筋かの細い線が見えるようになった。「それが『かよい』や」と村上昌広さん(54)。イノシシや鹿が行き交う獣道だ。ワイヤで獲物の脚を絡め取る「くくりわな」やエサで誘う「おりわな」は、かよいの足跡を追って仕掛けるのだ。新しい足跡なら、獲物が再びそこを通る可能性が高い。

父の義一さん(84)が腰をかがめて足跡を探す。「猪は賢いで。雪が10センチ積もっていても地中のわなに気づかれる。知恵比べや」。昌広さんも「そう簡単には捕まらん」と言う。犬に追われ山から出てきた獲物を銃で撃つのとは違って、わなを使う猟は人と動物の神経戦。生きた獣に向き合いたいと同行取材を申し込んだが、厳しいのか――。

予想は外れた。

3日間同行し、計6頭の野生の命にめぐりあえた。1日に3頭がわなに掛かっていた日も。「こんなに掛かるのは数年に1回や。おたくら、運がええな」。猟師たちも驚く幸運に恵まれたのである。

わなに掛かったイノシシは逃げようと必死だ。猟師たちの姿を見て、はじかれたように跳ね出した。鼻先で土を掘り返す。歯をカチカチ鳴らす。突き出した鼻先から肺の空気をにわかにはき出す。いずれも威嚇行動だそうだ。

ワイヤを固く結んだ木の根を中心に半径2メートルほどの斜面がえぐれている。一晩中暴れ回ったか、それとも二晩か。ワイヤが脚を締めていると分かっていても、跳んでこようとするイノシシに何度ものけぞり、斜面を転げ落ちそうになった。

オスのイノシシに近づきすぎて、牙で太ももを裂かれて命を落とす猟師もいるという。気を失った獲物の血抜きも危険だ。首にナイフを刺し入れた瞬間、正気を取り戻して暴れ出すこともあるらしい。

冬枯れの森で、人とイノシシの、いや生き物と生き物の命をかけた戦いを見せつけられた。

捕獲したイノシシを自宅で解体、成形するのは昌広さんの妻悦子さん。皮を少しずつナイフではぎ、あばら骨や背骨から肉を切り離してゆく。1頭の処理に5〜6時間かかる根気のいる作業だ。「生きているイノシシは怖いけど、解体するのはお魚をさばくのと同じ感じ」。なるほど。美しくロールされた紅白鮮やかな猪肉にしばし見とれてしまった。

参照元 :
朝日新聞

AS20140129002097_comm

左前脚にわなのワイヤが絡みついたイノシシ。猟師の姿を見て、たてがみを逆立てて威嚇しながら、激しく暴れ出した=兵庫県篠山市、林敏行撮影

AS20140129002081_comm

AS20140127003404_comm

AS20140127003864_comm



最新記事






楽天トラベル




人気ブログランキング

【注目記事】
★裏天皇とは一体誰なのか?「前田ゴロウ(ユダヤ名:オクラディッシュ・ハーマン)、小野寺 直、伏見博明」明治以降の皇室を牛耳ってきた傍流勢力

★3.11東日本大震災は人工地震だった!元アメリカ国家安全保証局が内部告発 「米国とイスラエルの裏権力が核兵器を使った」

★【神道の闇】天皇一族は悪魔崇拝者 神道=日本版キリスト教・ユダヤ教

★日本や世界各地にある「鳥居」の謎 宇宙人との関連性

★【日航機123便墜落テロ事件】事後処理の為の特殊部隊の編成、情報撹乱、毒ガス攻撃、火炎放射器で焼き殺す!まさに地獄以下の有様

★日航機123便墜落テロ事件の不可解な点!米軍は事故後20分で墜落地点を特定!助かるべき多くの生存者が殺された

★自民党・安倍政権は民主党を上回るスピードで売国(公約違反)を進めている

★関東連合OBで元暴力団の石元太一被告と海老蔵事件の伊藤リオンがセキュリティの黒人とガチ喧嘩してる映像が流出

★シリアの化学兵器攻撃は911やボストンテロ同様、アメリカの自作自演 【決定的証拠 まとめ】

★1%の人間が企む世界支配の計画を暴く『これは架空の物語ではありません』

★チャンネル桜事務局の壁に十字架 そして新興宗教『キリストの幕屋』『統一教会』との関係とは?

★911同時多発テロ 世界貿易センタービルの嘘を暴く

★【閲覧注意】VIEWER WARNING テロリストがアサド政権に協力した2人の男を処刑!生きたまま首を切断(R15指定)

★【閲覧注意】<シリア>SAFヘリコプターによる空爆の余波 首が吹き飛んだ死体

★【閲覧注意】<シリア>カメラの目の前で兵士の頭が吹っ飛ぶ瞬間映像(グロ注意)R18指定

★【閲覧注意】シリアにて戦車の砲撃を受けた反体制派メンバーが粉々にふっ飛ぶ瞬間映像

★【閲覧注意】タリバンのメンバーが、断頭した男性の生首でサッカー(R18指定)
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ