仮想通貨取引所で発生する手数料一覧を種類別に比較!

2018/04/22

2018-04-23_064133

手数料にこんなに種類があったなんて...

ここでは日本国内の主要な仮想通貨取引所で発生する手数料を種類別にご紹介します。手数料はトレード成績に関わらず必ず発生するものですので、できれば安い方がいいですよね。各取引所によって手数料が異なりますので、ぜひ本記事でご紹介している手数料比較情報をご参考に取引所の登録をすすめてみてください。

仮想通貨取引所では主に4種類の手数料が発生する
仮想通貨取引所を選ぶ際に参考にしたいポイントの1つが手数料についてです。初めて仮想通貨取引を始める方であれば、まずは少額からスタートされるかと思います。

段々と慣れてくると取引の回数も増えてくると思います。その取引ごとには手数料が発生します。少額で仮想通貨を運用される方なら、この手数料が以外とネックになってきます。

ですので、仮想通貨取引所を選ぶ際には手数料の安さについても予め比較しておくようにしましょう。

では、仮想通貨取引所ではどのような手数料が発生するのか。仮想通貨取引所では、主に以下のような4種類の手数料が発生します。

(1)入出金手数料
(2)預入・払出手数料
(3)現物取引手数料
(4)FX取引(レバレッジ取引)手数料


以下では、「各種の手数料がどのような時に発生するのか」の説明と「国内の主要な仮想通貨取引所での各種手数料の比較」をご紹介します。

2018-04-23_064245

仮想通貨取引所の手数料(1):入出金手数料
仮想通貨取引所で発生する入出金手数料とは、仮想通貨取引所に「日本円を入金する」、「日本円で出金する」時に発生する手数料です。

仮想通貨取引所に登録し口座を開設したら、その取引所で仮想通貨を購入するために日本円を入金します。この仮想通貨取引所へ日本円を入金する時に発生するのが「入金手数料」です。

また、仮想通貨取引所で保有している仮想通貨を現金化したい場合には、日本円にして銀行口座へと出金します。この仮想通貨取引所から銀行口座へと出金する際に発生するのが「出金手数料」です。

仮想通貨取引所の手数料(2):預入・払出手数料
仮想通貨取引所で発生する預入・払出手数料とは、「異なる取引所へ仮想通貨を預入・払出する」、「ウォレットに預入・払出する」時などに発生する手数料です。

預入・払出手数料については仮想通貨取引所によって異なります。無料のところもあれば、0.001BTCで有料、ユーザー自身が決定できるなど様々です。また、預入・払出手数料はマイナーの報酬となります。よって、手数料が高いほど送金時間が短い(早く送金される)ことが一般的です。

仮想通貨取引所の手数料(3):現物取引手数料
仮想通貨取引所で発生する現物取引手数料とは、取引所や販売所で仮想通貨を売買(取引)する時に発生する手数料です。

仮想通貨の取引(売買)方法は主に2つ。1つは取引所でユーザーと注文を出し合い取引する方法。もう1つは販売所(企業)と直接取引(売買)する方法です。

取引所でユーザーと取引する場合には手数料が安く済み、販売所(企業)と取引する場合には手数料が高くなります。安い手数料で仮想通貨を取引(売買)したい場合には、販売所ではなく取引所を利用するようにしましょう。

仮想通貨取引所の手数料(4):FX取引(レバレッジ取引)手数料
仮想通貨取引所で発生するFX取引(レバレッジ取引)手数料とは、その名のとおりFX取引(レバレッジ取引)をする時に発生する手数料です。

たとえば、手元に5万円しかないとします。FX取引(レバレッジ取引)で5倍のレバレッジ(てこ)を効かせれば25万円分の取引が可能となります。小さな資金でも大きな利益を得ることができるのがFX取引(レバレッジ取引)のメリットです。

一方、その逆で損失にもレバレッジがかかります。たとえば、今回のケースのように5倍のレバレッジをかけていている場合、通常5万円の損失だった場合でも25万円分の損失が発生するということです。

通常はロスカット注文を入れておきますが、売買が成立しない限り値段はつきません。これがFX取引(レバレッジ取引)のデメリットです。

仮想通貨取引所の「入出金手数料」を比較
仮想通貨取引所への入金は、主に銀行振込とクイック入金(ネットバンクからの振込、コンビニ決済、Pay-easy(ペイジー)など)から行えます。銀行振込の場合には、各金融機関によって定められている手数料が異なります。

日本国内の主要な仮想通貨取引所の入出金手数料の比較は以下のとおりです。

2018-04-23_064328

上記のように、入出金手数料を比較した場合にはDMM Bitcoin とGMO コインがオススメです。ただし、日本円の入出金はそれほど頻繁に行うものではありませんので、取引所の選定基準としてはそれほど重視しなくてもよいでしょう。

仮想通貨取引所の「預入・払出手数料」を比較
仮想通貨の預入・払出手数料については通貨によっても異なります。ここではビットコインでの預入・払出手数料をご紹介します。

日本国内の主要な仮想通貨取引所の預入・払出手数料の比較は以下のとおりです。

2018-04-23_064435

上記のように、預入・払出手数料で比較した場合には全て無料のGMO コインとBITPoint がオススメです。

預入・払出手数料については有料だとしても少額ですので、取引所の選定基準としてはそれほど重視しなくてもよいでしょう。

仮想通貨取引所の「現物取引手数料」を比較
仮想通貨取引所には「取引所と販売所を運営」、「取引所のみ運営」、「販売所のみ運営」の3 種類があります。また、現物手数料については取引所によってビットコイン/アルトコインで異なる場合があります。

まず、日本国内の主要な仮想通貨取引所の現物取引手数料の比較は以下のとおりです。

2018-04-23_064534

上記のように、現物取引手数料で比較した場合にはbitbank とZaif がオススメです。手数料がマイナスということで、取引をすればするほど手数料がもらえるということになります。

続いて日本国内の主要な仮想通貨販売所の現物取引手数料の比較は以下のとおりです。

2018-04-23_064625

販売所の現物取引手数料は全て無料となっていますが、スプレッド幅(買値と売値の差)が大きい場合があります。少ない手数料で取引したい場合には「取引所」を利用しましょう。

仮想通貨取引所の「FX 取引(レバレッジ取引)手数料」を比較
日本国内の主要な仮想通貨取引所のFX 取引(レバレッジ取引)手数料の比較は以下のとおりです。

2018-04-23_064716

上記のように、FX 取引(レバレッジ取引)手数料で比較した場合には手数料が無料のDMM Bitcoin、GMO コイン、bitFlyer がオススメです。また、FX 取引(レバレッジ取引)の場合にはスワップポイントの支払いが発生します。

DMM Bitcoin、GMO コイン、bitFlyer の場合には以下の条件でスワップポイントなしで取引が可能です。

・DMM Bitcoin…午前7 時までに決済
・GMO コイン…ニューヨーククローズまでに決済
・bitFlyer…レバレッジ取引開始当日の0:00 までに決済


BITPoint では取引開始日の手数料(スワップポイント相当)、Zaif では借入手数料(0.039%)が発生します。

以上の点からもFX 取引(レバレッジ取引)手数料で選ぶならDMM Bitcoin、GMOコイン、bitFlyer がオススメといえます。

仮想通貨取引所の手数料一覧の比較まとめ
ここまでは日本国内の主要な仮想通貨取引所で発生する手数料一覧を種類別にご紹介してきました。

前述したように頻繁に取引するようになると、その分仮想通貨の移動にともなう手数料が発生します。これから初めて仮想通貨取引所を利用する方、もしくは2 つ目、3 つ目の取引所に登録される方は今回ご紹介した手数料の比較情報をご参考ください。

参照元 : coin tokyo


売買手数料無料を謡っているGMOコインだが、買値と売値の差をご覧ください。

スプレッド=手数料ですよね?これで売買手数料無料を謡うのは、明らかにおかしい。

▼リップル(XRP)

2018-04-24_143810

▼ビットコイン(BTC)

2018-04-24_143837

▼イーサリアム(ETH)

2018-04-24_144303

▼ビットコインキャシュ(BTH)

2018-04-24_144314

▼ライトコイン(LTC)

2018-04-24_144323