舌の汚れ、がん関連か=原因物質濃度高く―岡山大
2015年3月27日(金)19時16分配信

舌の表面に付着した白い汚れの面積が大きいほど、発がん性物質アセトアルデヒドの呼気中濃度が高くなることが分かったと、岡山大大学院の森田学教授らの研究グループが27日までに発表した。
グループの横井彩歯科医師は「研究を進めれば、舌の清掃ががんを予防すると証明できる可能性がある」と話している。
アセトアルデヒドは、たばこの煙や排ガスなどに含まれ、体内ではアルコールを分解する過程で発生する。発がん性があることが分かっており、食道や口の中のがんの原因になると考えられている。
グループは20〜87歳の健康な男女65人を調査。舌の上に白く付く汚れ「舌苔(ぜったい)」の面積が大きい人ほど、呼気中のアセトアルデヒド濃度が高いことが分かった。
飲酒の頻度や喫煙の有無とは関連性がなく、舌苔を取り除くと濃度が減少することも確認した。横井医師は「舌の清掃は粘膜を傷つけやすいので、専門家の指導を受けてほしい」と注意を呼び掛けている。
参照元 : 時事通信
白い舌、がんリスクか アセトアルデヒド高濃度 北大など解明
2015/03/27 19:34
舌の表面にできる白い汚れ「舌苔」が多い人は、口や喉のがんの原因になるとされる化合物「アセトアルデヒド」の口中濃度が高いことを岡山大と北海道大のチームが突き止め、27日発表した。
チームは、舌苔を取り除くと濃度が下がることも確認しており、舌をきれいにすることが、がん予防につながる可能性がある、としている。
チームによると、舌苔は、食べかすや、口の中からはがれ落ちた粘膜細胞、細菌がたまったもの。口の中が乾燥しやすいと付着しやすく、口臭の原因ともされる。
研究は健康な男女65人を対象に実施。
参照元 : 北海道新聞
胃がん、日本海側で多い傾向=肺がんは北海道、西日本−がんセンター… 比較データの無い県が多いのが残念(-_-;) http://t.co/QnosDYdIEZ 舌の汚れ、がん関連か=原因物質濃度高く―岡山大… 犬がガンを見分ける理由? http://t.co/T1u7oz8VoE
— Taka (@Hatanaka810) 2015, 3月 27
舌の汚れ、がん関連か=原因物質濃度高く―岡山大(時事通信) - Yahoo!ニュース http://t.co/zkj4cFV02K
…口内の汚れとガンの関係は噂レベルでは聞いてたけど、少し真実味おびたな。
— ペンギン整骨院 松戸市常盤平駅 (@pengin_seikotsu) 2015, 3月 27
舌の汚れ、がん関連か=原因物質濃度高く―岡山大(時事通信) - Yahoo!ニュース http://t.co/A82a6PXETO
舌を清潔にする事は、エチケットだけでなく、がん予防にも繋がるようですね。
歯磨きと併せて励行しましょう(^-^)
— つきまろ (@tsukimaro35) 2015, 3月 27
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。